出張お片付けサービス(初回プラン)*期間限定 特別価格**期間限定 特別価格* | |
所要時間 | 4時間(30分のコンサルティング+3時間30分の実作業) |
料金 | 15,000円(税込・交通費別) |
対応時間 | 月〜土 9時〜16時 (日、祝日もご相談の上承ります。) |
対応地域 | 都内近郊(遠方の方はご相談ください。) |
お支払方法 | 銀行振込(前払いとなっております。) |
「整理収納」でシンプルに
service
-
キッチン回りのご依頼
整理収納アドバイザーの孝子さんに
出張お片付けサービスを申し込みました。
プロに頼んで正解でした。
何故なら3時間半で調理器具が
一目瞭然でスッキリ収まって
とても家事がはかどるようになったからです。
今までは孝子さんが推奨する
「ワンアクション」ができなかったので
ボウル1つ取るのも手間でした。
自己流の片付けはモノを極限まで減らさないから
リバウンドしてしまうということを学びました。
キッチンにスペースがたっぷりできたので
見た目がスッキリした上に頭の中もスッキリしました。
孝子さんのメソッドでキッチンだけでなく家の中全般を
スッキリさせたいです。
-
キッチン回りのご依頼
<整理収納前>
よく使う乾物類が手の届きにくい高めの収納棚に
置かれていた為、毎回踏み台を使って取り出すのが
大変だった。
<整理収納後>
よく使う乾物類は手の届きやすい下の収納棚に 移動。上の収納棚には使用頻度の低い物だけを残した。
余分な物を処分したので、収納棚上段は今は何も無い状態。<整理収納前>
キッチンカウンター下にある整理収納棚。
タッパーを収納していたが、物が多すぎて収集がつかない状態。<整理収納後>
キッチンカウンター下の収納棚
使わないタッパーを半分以上処分。
下段にタッパーとお弁当関係の物を収納。
取り出しやすく、しまいやすいように収納した。
上段にはキッチンカウンター上の収納棚に収めていた乾物類を一部移動。
取り出しやすくなった。<整理収納後のキッチン>
効率の良い収納作りがしっかりとできていれば、お部屋が散らかっても、
簡単に片付いたお部屋に戻すことができます。
アドバイザーが皆さまの暮らしに合った収納作りのお手伝いを致します。
こんな悩みのある方にお勧めです。
・ | 一人でなかなか片付けられないので一緒に片付けてほしい。 |
・ | モノが溢れていてどこから手をつけてよいか分からない。 |
・ | 片付けのやり方が分からない。 |
・ | 片付けと家事で一日が終わってしまう。 |
・ | モノを処分してすっきりさせても、すぐにリバウンドしてしまう。 |
・ | 人を家にお招き出来ない。 |
サービスの流れ
*初回は1カ所に絞って取り組ませていただきます*
キッチン、クローゼット、洗面所、玄関など
-
-コンサルティング-
お片付けのお悩みや
望まれる暮らしを伺った上で、
整理収納の手順や
リバウンドしない仕組みを
お伝えしながら、
お客様に合った片付け方を
一緒に見つけます。→
⇂
-
-実作業-
3時間30分の実作業にて、
お客様とご一緒にモノの整理をし、
すぐに取り出せて簡単にしまえる
効率の良い収納作りの
お手伝いを致します。→
⇂
-
-初回プラン終了後-
*ご希望の場合*
別の箇所の整理収納をご希望の場合、
1時間あたり4,000円をいただきます。
concept
整理収納とは不要なモノを手放し、モノを使いやすい状態に収めることですが
その先には、”気に入ったモノだけに囲まれて生活する心地良さ、こころ豊かな暮らし”があります。
整理収納には3つの効果があるといわれています。
-時間的効果-
・ | 片付けと掃除が楽になります。 | |
・ | 探し物に時間を使わなくなります。 | |
・ | 外出や旅支度の際、 何を持っていくかあれこれ迷うことなく、 速やかに出かけられます。 |
外出や旅行の準備の際、何を持っていくか あれこれ迷うことなく、速やかに出かけられます。 |
・ | 趣味の時間が充実します。 |
-経済的効果-
・ | 無駄な買い物をしなくなり お金の使い方が上手になります。 |
・ | スペースを上手に利用することで、 家賃や住宅にかかる費用を 有効に使用できます。 |
・ | 無駄な買い物をしなくなりお金の使い方が 上手になります。 |
・ | スペースを上手に利用することで、 家賃や住宅にかかる費用を有効に使用できます。 |
-精神的効果-
・ | モノから解放され、 気持ちにゆとりができます。 |
・ | 心地良く生活することができます。 |
・ | モノから解放され、気持ちにゆとりができます。 |
・ | 心地良く生活することができます。 |
これら3つの効果の他にも、私が整理収納をした結果として実感していることがあります。
例えば、良いアイデアが浮かんだり、欲しい情報がタイミング良く入ってきたりすることがあります。
また、今まで悩んでいたことが自然と解決していたりすることもあります。
これらは一見、整理収納とは何の関係もないように思えるのですが、お片付けをすることで、
今まで滞っていた様々な物事が良い方向に流れていくのを実感しています。
整理収納が習慣化され、シンプルに整えられた空間で毎日を過ごすようになると、
その状態を崩したくないという思いが強くはたらく為、部屋を散らかさなくなります。
更に、部屋にモノが増えることに抵抗を感じるようになる為、安易にモノを増やそうと思わなくなり、
新しい物を買ってモノを増やすことを控えるようになります。
今まで買う必要のないモノまで色々と買い過ぎていたことに気付かされるかもしれません。
あなたも整理収納を通して、気に入ったモノだけに囲まれて生活する心地よさを実現しませんか?
お知らせ
メディア
About simple life について

ごあいさつ
プロフィール |
|
西澤孝子 | |
資格 | ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー1級 |
家族構成 | 4人家族(夫と息子2人と犬1匹) |
住居 | 世田谷区の一軒家 |
趣味 | 整理収納、インテリア、読書、料理、犬の散歩、レストラン・カフェ巡り |

プロフィール

西澤孝子 | |
資格 | ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー1級 |
家族構成 | 4人家族(夫と息子2人と犬1匹) |
住居 | 世田谷区の一軒家 |
趣味 | 整理収納、インテリア、読書、料理、犬の散歩、レストラン・カフェ巡り |
お問い合わせ
フォームの有効期限が切れました。一度最初からお試し下さい。
未定義のエラーが発生しました。申し訳ございませんが info [at] example.com に直接メールをお送り頂くか、0120-12-3456 までお電話下さい。
*「」の付いている項目は必須項目です。
*メッセージ送信後、48時間以内に担当者よりご連絡いたします。